弁護士法人名南総合法律事務所 札幌事務所
☎ 011-261-8882
名南総合法律事務所札幌事務所メール

HOME
相続Q&A
相続判例集
相談申し込み
アクセス
お知らせ
作成日:2025/05/19
相続開始後の全体像

【相談】
 家族が亡くなった後、相続が開始してから遺産が分割されるまでの具体的な法的手続きの流れ(期間や提出書類など)について教えてください。

 

【回答】

 被相続人が亡くなると相続が開始します。
 はじめに、@
誰が相続人になるのか(法定相続人の確定)、Aどのような財産があるのか(相続財産・負債の調査)を確認します。次に、B相続財産を引き継ぐかどうかを決めます(相続の承認または放棄)。原則として、相続放棄は自己のために相続があったことを知ったときから3ヶ月以内に行う必要があります。C遺言書があれば、原則としてその内容に従って遺産を分けます。遺言書がない場合は、相続人全員で話し合い(遺産分割協議)、合意した内容で遺産を分割します。E分割内容が決まれば、不動産の名義変更(相続登記)や預貯金の解約・名義変更などの手続きを行い、必要であれば相続税の申告・納付をします(相続開始から10ヶ月以内)。

     お問い合わせはこちら        
☎011-261-8882
平日 9:00-18:00 メールは24時間受付